
- 今日は、『個人事業家☺応援団』のえりちゃん(@Eriko_desuyo)にツイッタートさせて頂きました。
【共感で輪を💕】を合言葉に、最先端のSNS集客方法で個人事業家の方や集客にお困りの方のSNS運用をサポートされているえりちゃん!!
プロフに掲載されているInstagramでは『SNS集客に関するポイント』に関する情報などが掲載されておりますので必見です!!(青字をクリックするとリンクにジャンプします!!)
また、Twitterでは、日々の生活での気付きに関することや仲間の紹介などをツイートされています。
まず、ステキな固定ページについてご紹介させて頂きます!!
https://twitter.com/Eriko_desuyo/status/1356824770034114563
そして、えりちゃんの最近のツイートについてまとめてみました!!
☑毎日笑って幸せでいたいなら ・小さなことにもありがとう ・自分を卑下しない ・周りの人を大事に ・過去より未来 ・落ち込まず切り替える ・生活習慣を見直す ・勉強して夢中に ・ポジティブな人見習う ・私をフォロー
☑新しい働き方改革(・定年のない働き方・ウィルスに左右されない・場所時間に左右されない・年齢容姿関係なし)。未来はこんな働き方がたくさんあるはず
☑基本の #ハッシュタグについて調べてた『 ・特定のツイートをキーワードやテーマごとにソートできる ・同じハッシュタグをつけた投稿が増えることによってコミュニケーションが活発化する』なるほど。 ハッシュタグ投稿でコミュニケーションを活発に♪ 盛り上げてこ
☑SNSは「夢」がある でもデメリットもあると知っておくと心が折れにくくなる ・作業時間が必要 ・挫折することもある ・稼ぐまで継続で行動しないと 何も起きない これを前もって覚悟しておけば継続しやすくなる。とはいえ、SNSはメリットだらけなのでやるしかない。
☑あなたはいつだって正しい選択してる 幸せになるために生きてるのだから やっぱり自分を最優先なんてママ失格だよね。なんて、私もう思わない。 潔く決める決断は、リスペクトの対象になるでしょう だから心配しなくても大丈夫
☑「今」が辛いときもありますよね そんな時は「あなかが想像する未来」に期待しよう! 『モチベーションUP⤴︎』 それだけで、得した気分になるかもです
☑○○ちゃんのパパ、ママと呼ばれたい。名前で呼ばれたい。歳を重ねても名前で呼ばれると数倍嬉しい。なんなら、『いとしのエリー』でも♪ 人は、相手にわかってもらいたい、認められたいという承認欲求がとても強い生き物です。 相手の名前を呼び合い、気持ち高めよ
☑起業には失敗がつきもの しかし、準備をしておくことによって、失敗した際のリスクは大幅に軽減することが可能だ 失敗する原因はどのようなことなのかを事前に学び、できる限り失敗しないように起業するのと同時に、失敗した場合のリスクを最小化できるようにしておきたい
☑今年は作品展も中止。残念だけど、仕方ない 我が家は持って帰った作品を褒めながら。真剣に取り組み、目一杯頑張った過程を褒めてあげることに重点をおこうと思う。子どもの言葉に耳を傾けて成長を共に感じよう
言うだけであなた自身も幸福度が高まりますよ。何回でもありがとうって言いたい
☑ファンをつくるテクニックは 憧れと共感♪ 憧れはさておき、統一した発信力を していきたいな。 あと共感してもらうことで、同じ立場であったり、目標を掲げてもがきなから前へ進んでいきたい。
☑おうち時間が増える日々^ ^ 出れない分、有意義な過ごし方を見つけていこう。オンラインでもアンテナを張って、この時代を乗り越えよう。 今日も子どものお友達が来ていて、ザワワ〜ザワワ〜♪間口の広い家にして、いつでも誰かがいる家にしたい
☑「人」の部分で興味引けるとフォロワーになりたいと思う。 人の見せ方、あり方なのかな。 情報、サービスが本当に溢れまくっているTwitter。 根っからの関西人なので、笑いがいつも欲しいのは私だけかしら。 関西弁で本当は喋りたいねん。 いや、訂正。喋りたい時もあります。
☑自信なんて正直あるなんて言えない。 でも行動した人間に勝手に身につく。自信がなくて行動できない…。って時はとりあえず目標を見つけて、行動‼しましょう。
えりちゃんの発信されるツイートは、前向きでいることの大切さを教えて頂けるステキな内容ですので、是非、フォロー必須です!!
『ポジティブ思考』を大切にされ、ご家族や仲間思いの優しいえりちゃん!!
今後とも応援してます!

