
今日は、『鬼継続@副業6年目』のびっとらべるさん(@bit_ravel)さんにツイッタートさせて頂きました。
『鬼継続×ポジティブ』思考で、フォロワーである私たちに勇気を与えてくれる びっとらべるさん。
Twitterでは、「ブログ&Twiitter運用・副業マインド・資産運用」などについてツイートされております。
「月700名以上増加、月インプ160万↑、平均エンゲ10%↑」などの実績はスゴイです!!
【フォローしたら有益すぎました】の声多数のびっとらべるさんのツイートは、実績0から成功までのストーリーを見てとることができ、『リプ』の付くツイートがしっかりと学べます!
現在、びっとらべるさんの発信される有益情報や運用テクニック、ツイートのテンプレ集などを図解付き約18,000字でnoteにまとめられています。
有料級ノウハウを無料でご提供(『いいね&RT頂いた方にDMでご提供』)されておりますので、必見です!!(2020年11月28日時点】
数々の有料級のノウハウをTwitterで、日々発信されているびっとらべるさん!!
自分なりに、びっとらべるさんの今月(2020年11月分)のツイートをまとめてみました!
☑成功する10の思考『➀お金より時間➁知識より知恵➂笑顔でいること➃生涯学び続けること➄逆境こそチャンスと捉える➅他人とは違うものを発見する➆相手の話は自分の話の2倍聞く➇権力者を憎んで権力者になるな➈金は奪われても知識は奪われない➉まずは元手がいらないことから始める』
☑Twitterは、誰も知らない情報出すより『誰もが知ってることを当たり前に発信』する方が伸びる。簡単な話×難しい話で上手く混ぜていくこと
☑常に相手目線で考え『読者のタメになる事』を発信すること
☑伝えることに注力すること。「いくら素晴らしいものをつくっても、伝えなければ、ないのと同じ」であるとジョブズは言った
☑今は『共創』の時代。誰かを蹴落として這い上がるなんて事やっていたら、恨みを買うだけでいいことないこと
☑自分が発信したいことではなく、みんなが求めているものに答えるのが『ツイート』であること
☑フォロワーが減った時は、『素晴らしいフォロワーさんと入れ替えるための新陳代謝』だと考えること。フォロー解除される方は、ほとんどが絡んだことの無い人や業者、相互フォロー目的の人たちであること
☑伸びるツイートのコツ『➀箇条書き➁見やすさを意識➂1ツイート1テーマ➃文字数120~140文字➄絵文字は添えるだけ➅気軽にいいねしたくなる内容➆人が集まる2時間前にツイート』
☑楽しむ心を持ち同士と取り組む者は継続し、多くの学びと技術を得て幸溢れる未来が訪れること
☑人生では受け入れたくない現実とか予想外の事が必ず起こること。人生は一度きりなので、すべて受け入れるしかないこと。しんどかったり辛かったりしても絶対に乗り越えないといけないこと
☑必要最低努力量は1,000時間。朝の1時間、夜の2時間の合計3時間を1年間継続すれば達成できるためビビらないこと
☑文章は伝え方が大事であること。文章と絵文字の内容を合致させること
☑効率化すれば時間は作ることができるため「時間がない」という言い訳はしないこと
☑とにかく自分を信じ続けた者が勝つこと
☑本気になれば勝ち負け以外にも得れるモノはたくさんあること
☑伝えたいことを盛り込み過ぎるとブレるため絶対1ツイート1メッセージにすること
☑裏技『リプ欄にいる人に「いいね&リプ」で認知度アップ!しかもアクティブな仲間と繋がることができること』
☑伸びるツイートのポイント『➀1行目➁締め方➂時間帯』が鍵。Twittreはタイムラインにツイートが載るかが大事。10分くらいで反応がいいツイートは長くタイムラインを徘徊する。それには投稿後、すぐにいいねとリプライを貰う事が大切であること
☑つながりを意識したリプのやりとりを大事にすること
☑伸ばすにはとにかく行動すること。行動さえすれば一歩先に行ける。一歩先に行き続けると十歩先に行ける。その繰り返しをするしかないこと
☑伸びるツイートの作り方『➀最初の1、2行で目を惹く➁数字や『』をつかう➂箇条書きでまとめる➃最後にリプさせる仕掛け』
☑投資する上で最も大切なのは『言葉』。まずは言葉を学ぶことに時間を使うこと
☑Twitterの伸ばし方『➀毎日Twitterを開く➁リプ&いいねしまくる➂フォロワーを全力で愛する➃インプレッションを上げる➄プロフィールクリック率上げる➅プロフィールを何度も作り直す➆目標達成するまで諦めずに続ける』
☑『やるか&今すぐやるか』の二者択一であること
☑人は30分で考えたものも5秒で考えたものも、その86%の結果は一緒であるから悩む時間がもったいないこと
☑結果の出ない人がやっていない事7選『➀~➆行動』。人生の全ては経験値であること
☑定期的にフォロワーの方の紹介ツイートをすること(RTではなく)
☑偉人の名言のツイートを定期的に取り入れること
☑誰もを惹きつける言葉を発信すること
☑Twitterで得られるもの『➀継続緑➁インプット➂アウトプット➃高め合える仲間➄ライティング力』
☑Twitterはいいねを制した者が勝つこと
☑ライティング力とは『違った視点で相手のツボを刺激する』こと
☑伸びている人の細かい部分を参考にすること
☑周りの実績は『羨ましい』『すごいな』で終わらせず、モチベの原動力にすること
☑Twitterは、誰かに伝える気持ちでツイートすること
☑100%好かれる方法『➀感嘆する➁オウム返しする➂共感する➃褒める➄質問する』
☑6,000フォロワーまでにやったこと『➀毎日リプ200➁毎日5ツイート➂キリ番毎に企画➃フォロワーに絡みまくる➄フォロワー数近い人と絡む➅いいね切れるまで押しまくる➆リプを盛り上げることを意識』
☑今のTwitterのアルゴリズムを考えるとたくさんの人と絡んでる方が出現率が上がって認知度アップに繋がること
☑リプのコツは絡みやすさ。『ですね」『頑張ります』とか絵文字や句読点付けずに送ってくる人は絡みにくいと思うため即見直すべき
☑『100%できる』こう思っていないとできるものもできない
☑常に感謝の気持ちを大切にすること
☑ネガティブな人の特徴『➀視野が狭い➁人を疑いがち➂言い訳が多い➃独り言が多い➄自己肯定感が低い➅否定から入りがち➆考えすぎて行動できない➇ネガティブな言葉をよく口にする』何となく負のオーラを纏っているから、まったく近づきたいと思わないこと
☑リプは遅くてもOKであること
☑Twitterは正しい方法でコツコツ頑張ればアカウントエンゲージメントを高めることが可能であること
☑Twitterに触れている時間をタイマーなどで測って客観的に知ることは大切であること
☑セールストークがすべって炎上してバズることがあること。『2,000年問題』
☑周りを幸せにすることで自分も幸せになれること
☑Twitterにおいてブランディングはとても大事。〇〇と言えばこの人!みないなのがあると強いこと
☑繋がりの強いアカウントやエンゲージメントの高いアカウントと絡めば認知が増えるためTwitterが伸びること
☑発信にいいねが1つでもつくことはありがたいこと
☑リプでコツコツ稼ぎながらオリジナルツイートを磨くことがTwitterの本質であること
☑エンゲージメントの高いアカウントにリプすることは誰かにみられているチャンスなのでメリットしかないこと
☑Twitterはモチベ集団の『過激派組織』であるため、自分に甘くなりそうになった時は迷わずTwitterに集合すること
☑100いいねを目指す投稿よりも10リプを送ってもらえる投稿を意識すること。そうすることで仲間が増えて継続できる理由になり楽しくTwitter運用できること
☑考えたことや思いついた事は迷わずすぐに発信すること。滑っても問題無いこと
☑フォロワーを増やすコツはプロフ欄を見てもらうこと
☑検索欄で『to:自分のユーザーID』を打ち込むだけで自分宛のリプがすべて表示されること
☑Twitterは自分のやりやすい方法でしがみつくことが一番であること
☑実績ない人が意識すべきコト『➀みんなで楽しむ➁努力をさらけ出す➂人の倍以上努力する➃実績ないことを強みに➄感謝の気持ちを忘れない➅できないことをさらけ出す➆フォロワーさんを応援する➇一緒に頑張れる仲間をつくる』まずは楽しむとこからやってみること
金言盛り沢山のツイートは、とても丁寧で分かりやすく、常に相手目線で発信されていることが伝わってきました!
フォローされていない方は、フォロー必須です!!
せら課長がでじごり兄貴さんとのラジオ対談(2020年11月27日)で『Twitterはプロフなどで実際の写真などを掲載されておらず匿名性の高いもののようだけれど、発信する言葉でその人の本質が分かる』という内容のコメントを発信されていました。
びっとらべるさんの日々のツイートには本気が溢れており、本来の頭の良さと泥臭さがリンクして圧倒的GIVEをフォロワーである私たちに提供頂いているのかなと感じました!
本当にありがとうございます!!
びっとらべるさんとの出会いに感謝です!
かなりの有益情報を日々発信されているびっとらべるさん!
私自身、日々の生活で、同じ言葉でも伝え方によって相手の方に誤解されたり、本意が上手に伝えられなかったりすることが多々ありました^_^;
けれど、今後はびっとらべるさんのツイートで『発信力』について学ばせて頂きながら、相手の方の心に響くメッセージを届けていきたいと思っています!!
びっとらべるさん、応援してます!


