
今日は、ゼン会長さん(@hukugyouzen)にツイッタートさせて頂きました。
デジタル資産構築家(自動化のプロ)のゼン会長さんは、SNSで実績0から収入を自動化させることが得意とのこと。
知識を販売して月収100万円達成された実績はスゴイです!!
noteで『0→1の教科書』を販売されていますので、気になる方は必見です!!
Twitterを2020年5月から開始され、4,600フォロワー達成はスゴイです!!
自分なりに、ゼン会長さんの今月(2020年11月)のツイートをまとめてみました。
2020年11月1日からのゼン会長さんのツイートの発信まとめ一覧
☑Twitter伸び悩んでる人はプロフィールを見直すこと。自分の個性はしっかり書くこと
☑結果を出すにはマネすべき
☑Twiterで認知度を上げたいのならリプだけではなく引用RTを積極的に使用すること
☑自分自身を信じること
☑Twitterをしていることで圧倒的に資産に差が出ること(影響力、マネタイズ、人脈など)
☑自分が成長する時に必ず現れる大きな壁。立ち向かったという経験そのものが実績という武器になる
☑近道ばかり探さないこと
☑嫌われることを恐れないこと。他人の評価は気にするだけ無駄。好意には好意で返すこと
☑本気で結果を出したいのなら、ただただやるべきことに注力すること
☑自分の強みを知ること。夢を叶える為に学びに投資すること
☑フォローする基準は『仲良くなれるかどうか』だけ。リプ及びリプの内容は大切。
☑時間は戻らないから取り戻すつもりでやること
☑自分を信じれば道は開けること
☑伸び悩んだ時こそ成長のチャンスであること。創意工夫して色々なことに挑戦すること
☑早起きは三文の徳であること
☑今の自分がいるのはみんなの支えがあるからこそ
☑簡単にポジティブになれる方法は、起きたら鏡に向かって成功したイメージを持って話しかけること
☑結果を出す秘訣は、作業量をこなしてマイペースを常に更新すること
☑『しんどい』の向こう側に楽しい世界が待っていること
☑人を惹きつけたいなら『楽しい人』になること
☑SNSでは顔が見えないからこそ信用を落とすようなことはしないこと
☑結果を出す人の特徴は『素直』であること
☑他者とのスペックは「やった」か「やってない」かの違いで大して差はないこと。本気で取り組めば未来はきっと変わること
☑やるべきことを先延ばしにするほど、得られる成果も先延ばしになること
☑すぐ結果が出る裏技は無いこと。「自分ならできる」と思いこむこと
☑自分の『武器』を手に入れて『戦うフィールド』を見極めること
☑何かをする時は一点集中でやっていくこと。あれもこれも全て学ぶことでは結局身につかないこと
☑毎日少しずつでも前進すること。覚悟を決め本気で作業すること
☑努力を努力と思わない鬼作業を習慣にすること
☑自信がなくても勇気を振り絞って失敗しても自分で動きまくること
☑大抵のことは正しいやり方で死ぬ気でやれば何とかなること
☑新しいことに取り組む時に大事なのは『明るい未来』をイメージすること
☑弱さを受け入れて自身に集中することをまずは心掛けること。見栄をはらず背伸びせず今を生きること
☑結果を出すにはマネすべき
☑Twiterで認知度を上げたいのならリプだけではなく引用RTを積極的に使用すること
☑自分自身を信じること
☑Twitterをしていることで圧倒的に資産に差が出ること(影響力、マネタイズ、人脈など)
☑自分が成長する時に必ず現れる大きな壁。立ち向かったという経験そのものが実績という武器になる
☑近道ばかり探さないこと
☑嫌われることを恐れないこと。他人の評価は気にするだけ無駄。好意には好意で返すこと
☑本気で結果を出したいのなら、ただただやるべきことに注力すること
☑自分の強みを知ること。夢を叶える為に学びに投資すること
☑フォローする基準は『仲良くなれるかどうか』だけ。リプ及びリプの内容は大切。
☑時間は戻らないから取り戻すつもりでやること
☑自分を信じれば道は開けること
☑伸び悩んだ時こそ成長のチャンスであること。創意工夫して色々なことに挑戦すること
☑早起きは三文の徳であること
☑今の自分がいるのはみんなの支えがあるからこそ
☑簡単にポジティブになれる方法は、起きたら鏡に向かって成功したイメージを持って話しかけること
☑結果を出す秘訣は、作業量をこなしてマイペースを常に更新すること
☑『しんどい』の向こう側に楽しい世界が待っていること
☑人を惹きつけたいなら『楽しい人』になること
☑SNSでは顔が見えないからこそ信用を落とすようなことはしないこと
☑結果を出す人の特徴は『素直』であること
☑他者とのスペックは「やった」か「やってない」かの違いで大して差はないこと。本気で取り組めば未来はきっと変わること
☑やるべきことを先延ばしにするほど、得られる成果も先延ばしになること
☑すぐ結果が出る裏技は無いこと。「自分ならできる」と思いこむこと
☑自分の『武器』を手に入れて『戦うフィールド』を見極めること
☑何かをする時は一点集中でやっていくこと。あれもこれも全て学ぶことでは結局身につかないこと
☑毎日少しずつでも前進すること。覚悟を決め本気で作業すること
☑努力を努力と思わない鬼作業を習慣にすること
☑自信がなくても勇気を振り絞って失敗しても自分で動きまくること
☑大抵のことは正しいやり方で死ぬ気でやれば何とかなること
☑新しいことに取り組む時に大事なのは『明るい未来』をイメージすること
☑弱さを受け入れて自身に集中することをまずは心掛けること。見栄をはらず背伸びせず今を生きること
日々発信されるツイートは金言ばかりですので、Twitterでの発信力を高めたいと思われる皆様は、フォロー必須です!!
プロフの姿は怖いイメージですが、ツイッタートでやり取りをさせて頂いたゼン会長さんは、とてもとても優しく気さくな方でした。
ゼン会長さん、応援してます!

